【後悔する前に】序盤で知らないと損!新能力「ブループリント」の超簡単な入手方法と最強すぎる能力解説。【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

今回は「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」で新しく追加された能力、「ブループリント」の入手方法とその強力な能力について詳しく解説します。

ブループリントの入手方法

  1. ハイラル平原の眺望台から始まり:始まりの大地の北深穴に向かいます。ハイラル平原の眺望台から南側へ進んでいきます。
  2. 深穴の探索:深穴の中は暗く、開放していない場合は特に視界が悪いです。明かり花や松明を使って探索を効率的に進めましょう。
  3. 新能力の場所:深穴から南側に進むと中央大廃坑に到着します。ここに新しい能力「ブループリント」があります。
  4. 新能力の入手:中央大廃坑の中に入ると、ゴーレムが起動し、ブループリントが手に入ります。

ブループリントの能力と使い方

「ブループリント」は、ウルトラハンドでの組み立てを自動的に記録し、周囲のものやゾナニウムを材料にすることでその記録を瞬時に再現することができるという能力です。

具体的な使い方は以下の通りです:

  1. 記憶の方法:例えば、タイヤが外れている台車にタイヤをくっつけると、その組み立てが自動的に記憶されます。
  2. 再現の方法:ブループリントで記憶したものは、素材がその場にあったらすぐに作ることが可能です。例えば、先ほどのタイヤをくっつけた台車は、同じ素材があればすぐに再現することができます。

このブループリントの能力は、ウルトラハンドを使わずに瞬時に物を作ることができるので、移動手段や時短に大いに役立つでしょう。

注意点

ブループリントを入手した後のボス戦では、最後まで見ることを忘れないでください。ボス戦の後に宝箱が出現するので、必ず確認してみてください。

また、新能力を手に入れた近くには「グランボー」がありますので、これも忘れずに拾っておきましょう。これらは後々のゲーム進行に役立つアイテムです。

さらに、ダークリンクの衣装も入手可能です。まだ手に入れていない方は、入手方法を確認してみてください。

イーガ団との再会と戦闘

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでは、ブレスオブザワイルドで因縁のあるイーガ団と再び戦うことになります。特に、イーガ団のリーダーであるコウガとの戦闘が待っています。コウガは初見では難易度が高く感じるかもしれませんが、戦略的に戦うことで倒すことができます。

コウガとの戦闘方法

  • コウガは乗り物を使い、弓矢で攻撃してきます。彼が乗っている乗り物からヘッドショットを狙って落とすのが効果的です。
  • 乗り物を使いこなすコウガは危険ですので、走りながら避けることを心掛けましょう。
  • 最終盤になるとコウガは突進してきます。これを避けて壁に当てることでひるませ、その隙に攻撃します。

コウガを倒すと、彼は逃げていきます。しかし、ここで終わりではありません。

イーガ団のアジトと宝箱の探索

イーガ団は地底に存在し、地底の各地に拠点を持っています。そのため、地底を探索していくとイーガ団のアジトが見つかります。

  • イーガ団のアジトに侵入し、指定された敵を倒すと宝箱が出現します。この宝箱を入手することが可能です。
  • コウガを倒した後に出現する宝箱からは、「ゾナオエネルギーの特大結晶」を入手できます。

アジト内の宝箱の探し方

アジト内には他の宝箱も存在します。特に、中央の建物の一番上には宝箱があります。

  • まず、左手にある階段を登って最上部まで行きます。
  • ただし、屋上までは行けないため、屋上に行ける場所を探します。このとき、通れルーフを活用します。
  • 屋上にある宝箱からは「大きなゾナニウム」を入手できます。